Soraao meets Mr.Sasaki.
                コラボレーション第一弾商品
            
            
            
            佐々木酒造さんとの出会い
            
                創業120年、京都洛中唯一の老舗酒蔵の佐々木酒造さん。
                    「京都原産のものを使って新たなチーズケーキを創りたい!!」
                    という思いで、お酒を使うと決めた時点で、京都の佐々木酒造さんが一番に思い浮かびました。
                    様々なご縁でコラボレーションが実現し、
                    材料のアドバイスも頂きながら完成した一品です。
                 
                お酒について熱く語る社長の佐々木晃さん。
                    今回は特別に、聚楽第を作られている酒蔵、
                    佐々木酒造さんの酒造りの現場を見学させていただきました。
                 
             
            
            純米大吟醸 聚楽第
            
                 
                佐々木酒造さんは豊臣秀吉が造ったとされる聚楽第跡の地に酒蔵が建てられており、
                    秀吉が使ったとされる名水を用い洛中伝承の技法を継承されている酒造メーカーさんです。 
                ここで作られているお酒の中で果実のような吟醸香と気品のある味わいの佐々木酒造を代表する日本酒が聚楽第。
                純米大吟醸聚楽第は、清酒の中の芸術品。酒造好適米の山田錦を最高まで精米し、
                    腕利きの杜氏や蔵人が低温でじっくり育て上げた特別なお酒です。
                 
                 
             
            
            清酒の現場
            
                磨きあげられたという言葉がぴったりくる真っ白なお米が、
                    蚊帳のような布に包まれて水に浸けられています。
                    職人さんがタイマーで時間を確認しながら、時間になったら、ゆっくり引き上げます。 
                    滴っているのはお酒、、、ではなくもちろんまだお水です。
                 
                
                かなり大きいです。
                 
             
            
            清酒の現場
            
            
            果実のような吟醸香と、洗練された味わい
            
                
                    聚楽第の吟醸香と透き通る味わい、チーズケーキのやさしい甘さ。
                    口に入れた瞬間、今まで食べたことがない洗練された味に心躍ります。 
                
                    スイーツもお酒も好きな大人のための、混じりけのない最高級の日本酒チーズケーキ。 
                お好きなお酒もテーブルに並べ、大人の時間に、大人の喜びを堪能して下さい。
                 
             
            
            取材協力
            
            
            
         
        
        
            
            
            
                京都佐々木酒造 日本酒チーズケーキ
                京都の佐々木酒造さんの純米大吟醸の聚楽第と酒粕を使った、大人のためのチーズケーキです。
                    大吟醸、聚楽第の果実のような吟醸香と気品のある味わい、豊かな余韻をお楽しみください。